蔵元だより 2013年4月
- 
  
  2013年04月30日
        4月30日ゴールデンウィークも前半が終了しました。 岩手は桜が遅れており、まだ二戸市は満開になっていません。今年は寒い春となっています。 そんなゴールデンウィーク前半でしたが、桜 
- 
  
  2013年04月29日
        4月29日岩手県酒造組合が主催する、岩手のお酒を楽しむ会「いわて酒物語2013」が東京都池袋のホテルメトロポリタンで6月12日の15時から21時まで開催されます。 昨年に引き続き 
- 
  
  2013年04月28日
        南部美人inイスラエル その7無事に日本に帰国しました。 イスラエル最後の夜は、イスラエル人のエリーさんが経営するイスラエルで多店舗展開している日本食レストラン「YAKIMONO」でした。自分で釣っ 
- 
  
  2013年04月27日
        南部美人inイスラエル その6イスラエルにあるJETROの奈良所長とお会いして、情報交換する機会に恵まれました。 イスラエルでは珍しい、日本人の女性が経営する日本食レストラン「大和屋」さんで食事をし 
- 
  
  2013年04月26日
        南部美人inイスラエル その5■■■コーシャ(kosher)の認定取得!!発表を聖地イスラエルで■■■ 今回のイスラエル訪問の大きな目的のもう1つである、ユダヤ教の方々に安心安全に食べたり飲んだりし 
- 
  
  2013年04月25日
        南部美人inイスラエル その4今回、イスラエル訪問の大きな目的の1つである、在イスラエル日本大使館の大使公邸における、イスラエル初の日本酒セミナーと試飲会を開催しました。 イスラエルのテレビ局、チャ 
- 
  
  2013年04月24日
        南部美人inイスラエル その3イスラエルは先日建国記念日だったようで、町中に国旗が掲げられています。日本ではもうあまり見ない風景でしたが、愛国心の強さを感じた一場面でした。 さらに、安全性に関して、 
- 
  
  2013年04月24日
        南部美人inイスラエル その2在イスラエル日本大使館にお邪魔してきました。大変厳しいセキュリティーチェックがあり、室内での撮影などは一切厳禁ということで、やっぱりここはイスラエルなんだ、と感じました 
- 
  
  2013年04月23日
        南部美人inイスラエル その1中東の国イスラエルはテルアビブに来ております。私も初めて訪問する国であり、今世界の中でも話題になっているイスラエル。治安面とか心配しいてきましたが、あまりにもまちは安全 
- 
  
  2013年04月22日
        4月22日ここ数日、岩手は天気が安定していなく、20度を超えそうな暑い日があったかと思えば、昨日は最低気温が0度で、さらに雪まで積もってしまうような、変な天気が続いています。 地 
- 
  
  2013年04月21日
        4月21日息子と娘の通う、地元の小学校の授業参観があり、行ってきました。二人ともしっかりと授業を聞いており、手もしっかりとあげていたので、安心をしました。 授業参観後は、PTA総 
- 
  
  2013年04月20日
        4月20日南部美人では本年度3名の新入社員を迎え入れました。高卒2名と大卒1名です。今まで一気に3人も新入社員が入社したことがありませんでしたので、今年は正式に新入社員歓迎会を全 
- 
  
  2013年04月19日
        4月19日岩手県の中国大連にある事務所から、大連事務所長がやってきました。先日広州に行った際にもお会いさせていただきましたが、あらためて今、岩手の物産を掘り起し、中国での販路拡大 
- 
  
  2013年04月18日
        4月18日二戸市を中心に聞かれているコミュニティーラジオ「カシオペアFM」の南部美人の番組「蔵の道」の収録にスタジオに行ってきました。 今回は、先日訪問した中国は広州のお話をさせ 
- 
  
  2013年04月17日
        4月17日東京の板橋にある大山商店街の中の「はなの舞大山店」にお邪魔してきました。 以前から東日本大震災の復興支援に力を入れてくれているお店で、今回、震災から2年経過して、自分た 
- 
  
  2013年04月16日
        4月16日東京都荻窪にある地酒専門居酒屋「いちべえ」さんが主宰する、蔵元を囲む会が開催されました。毎月行われているこの会ですが、今月は南部美人の会を開催していただき、100名以上 
- 
  
  2013年04月15日
        4月15日いつも大変お世話になっている、盛岡博報堂さんと、今シーズンの糖類無添加梅酒をはじめ、南部美人全体のPRをどのように進めていくか、作戦会議を行いました。 広告に頼るのでは 
- 
  
  2013年04月14日
        4月14日岩手の県庁所在地の盛岡市、その玄関口となる新幹線盛岡駅では、今「東北を笑顔に!スマイルアート展」が開催されています。 駅を訪れる観光客の皆さんに、全国から集まったスマイ 
- 
  
  2013年04月13日
        4月13日二戸市を中心に聞かれているコミュニティーラジオ「カシオペアFM」では、南部美人の番組の「蔵の道」が月曜日から金曜日の午後6時から放送されています。 その番組収録にスタジ 
- 
  
  2013年04月12日
        4月12日日本吟醸酒協会の役員の皆さんで、NTTドコモさんが東京で運営する「フューチャーステーション」を見学に行ってきました。 この施設は、ドコモ本社の中にあり、ドコモが思い描く 
- 
  
  2013年04月11日
        4月11日日本全国の約60の蔵元が集まり結成している「日本吟醸酒協会」の役員会が東京の酒造会館で開催されました。私も役員ですので、参加してきました。 今期の吟醸酒を楽しむ会の方向 
- 
  
  2013年04月10日
        4月10日岩手めんこいテレビの番組審議員会が盛岡市のホテルメトロポリタンニューウイングで開催されました。今回は、震災から2年目の節目で報道された「響け!復興の槌音」を審議しました 
- 
  
  2013年04月09日
        4月9日私の母校で、子ども達の通う二戸市立福岡小学校の入学式が行われました。私もPTA役員ですので、参加をしてきました。 まさにピカピカの一年生の小さな子ども達が、一生懸命入場 
- 
  
  2013年04月08日
        4月8日JALが発行する機関誌「AGORA」の4月号に、ニューヨークで活躍する酒ソムリエで、日本酒の普及を推進している酒ディスカバリーズの新川代表が取り上げられました。 ニュー 
- 
  
  2013年04月07日
        4月7日岩手をはじめ、日本の酒蔵は、ほとんどが3月で酒造りを終了するところが多いです。これは蔵で酒をつくる杜氏さんはじめ、蔵人が、農家の出稼ぎの方が多く、春には田植えがあるため 
- 
  
  2013年04月06日
        4月6日先日東京に行った際に見ました「スーパーこまち」。山形県のフェラーリのデザインをしているデザイナーさんがデザインしただけあって、大人の私たちが見てもほれぼれするほど美しい 
- 
  
  2013年04月05日
        4月5日ぞNHK朝の連続ドラマ「あまちゃん」ですが、みなさんご存じのとおり、岩手が舞台のドラマです。この舞台となっているのは、南部美人の蔵がある二戸市のお隣である久慈市ですが、初 
- 
  
  2013年04月04日
        4月4日二戸市を中心に聞くことができるコミュニティーラジオ「カシオペアFM」では、南部美人の番組の「蔵の道」が毎週月曜日から金曜日の午後6時に放送されています。 その収録に先日 
- 
  
  2013年04月03日
        4月3日南部美人には先月から、ブラジルの南部美人を降ろしていただいている大和商事さんから、日本人の研修生がやってきております。 3月末から、4がつ末まで、約一か月間、南部美人の 
- 
  
  2013年04月02日
        4月2日南部美人では昨日の4月1日付で、新入社員を迎えました。高卒2名、大卒1名の合計3名ですが、久しぶりに複数名での採用ということもあり、昨日は私もしてもらったことがない、新 
- 
  
  2013年04月01日
        4月1日南部美人の海外担当営業をしている従業員の平野が結婚しました。 その結婚披露宴にご招待されたので、参加してきました。 平野は今世界を飛び回り、南部美人を海外に販売しており 
