-
インターナショナルワインアワード「ゴールド」受賞!
ロサンゼルスで開催されたインターナショナルワインアワードで南部美人特別純米酒が「ゴールド」を受賞しました!!アメリカでは有名なワインコンテストで評価いただけてとてもうれ ...
-
全国新酒鑑評会
広島の全国新酒鑑評会に来てます。「金賞」の札が掛かってるお酒を見て、やっと実感します。たくさん学び、また来年以降に繋げて行きます‼️引き続き応援よろしくお願いします!! ...
-
ブラジルからのお客様
ブラジルサンパウロで日本酒のコンサルタントをしているソニアが南部美人にやってきました。ソニアは日本に来るたびに南部美人に来てくれて、私もブラジルにお邪魔した際にはいつも ...
-
二戸テロワールの夕べ
二戸パークホテルが主催する二戸テロワールの夕べが開催されました。第2回目の開催で、前回に引き続き、南部美人にあわせて、地元食材での料理と日本一の漆でつくられた漆器でお酒 ...
-
キュリオス仙台公演
シルクドソレイユが創設30周年を記念して今年開催している「キュリオス」の仙台公演のご招待いただき行ってきました。シルクドソレイユの会長が南部美人の大ファンで、そのご縁で ...
-
東北情報通信懇談会講演
令和元年度東北情報通信懇談会の通常総会が仙台で開催されました。この場で基調講演として私がお話をさせていただきました。南部美人の挑戦と題して、これまで南部美人が行ってきた ...
-
第100回南部杜氏自醸清酒鑑評会一般公開と表彰式
今年で第100回となる全国で酒造りをする南部杜氏が自慢のお酒を持ち寄り審査をしていただく南部杜氏自醸清酒鑑評会、南部美人は馬仙峡蔵が見事第11位と上位入賞させていただい ...
-
本社蔵甑倒し
5月23日をもって、本社蔵の甑倒しが行われました。今期は新甑を導入。しかし、納期が一か月伸びてしまい、最初から苦労の連続でスタートしました。仕込み期間中、事故もなく、安 ...
-
宮崎へプリンセスミチコ
先日掲載されました、宮崎の新聞でプリンセスミチコのお酒が7月に宮崎市で開催される大吟醸を楽しむ会で披露されることになりました。南部美人ではすでに一般販売は終了しています ...
-
わん酒に掲載
わん酒さんで南米初の酒サムライであるブラジルのアレシャンドレ飯田さんの記事がアップされました。彼は南米で1番日本酒にアツイ男ですので、是非記事をご覧ください。 htt ...
-
ブラジルからのお客様
ブラジルでMega Sakeを運営する太田ファビオさんと、日本から日本酒を各国に輸出している泰侍の幸松代表が南部美人にやってきました。南部美人の酒蔵を見たいという事で、 ...
-
0杯を1杯へ
「0杯を1杯へ」という目標を掲げ、日本全国の若手蔵元と、若手地酒専門酒販店が組んで活動をしている「和醸和楽」の役員会が東京で開催されました。私も役員ですので参加してきま ...
-
会議が続く
先日は一般社団法人awa酒協会の三役会議と定例会、そして日本吟醸酒協会のの役員会が同じ日に東京で開催されました。私はどちらの団体も役員をしておりますので、会議の「はしご ...
-
全国新酒鑑評会「金賞」受賞!!
昨日発表されました全国新酒鑑評会、南部美人は「金賞」を受賞いたしました!!!馬仙峡蔵が昨年に続き3年連続での金賞でした。本社蔵は今年は入賞でしたが、両方の蔵とも切磋琢磨 ...
-
サケコンペティション2019審査
今年も1900点以上の出品酒が集まる、世界最大の日本酒のコンテスト「サケコンペティション2019」が開催されます。そのお酒の審査員に選ばれていますので、審査に東京の浅草 ...
-
一献三菜南部美人の会
東京日本橋のYUITO地下一階にある発酵食専門レストラン「一献三菜」さん。なんと醤油までもろみを調達して目の前で濾過して醤油にして出してしまうお店です。オープンからのお ...
-
荻窪いちべえさん酒の会
日本酒の聖地、東京荻窪の地酒居酒屋「いちべえ」さんで恒例の月例きき酒会が行われました。今月は南部美人ということで、何とこの酒の会、蔵元には1年ちょっと前にアポイントが来 ...
-
富士大学講演
岩手県花巻市にある富士大学で「地域創成論」の公開授業があり、地域の頑張っている人達が講師になっています。私も昨年に引き続き今回お話をさせていただきました。多くの学生、そ ...
-
誕生日のお祝い
先日の5月11日は私の47歳の誕生日でした。11日は吟醸酒協会のイベントが東京であったので、次の日の12日に家族でお祝いをしてもらいました。娘の手づくりカードがとてもう ...
-
春の吟醸新酒祭
日本吟醸酒協会が主催する春の吟醸新酒祭が東京池袋のホテルメトロポリタンで開催されました。10連休明けでしたが、多くの吟醸酒ファンの皆さんに参加していただきました。本当に ...
-
サリーヒルズ南部美人の会
東京代官山のイタリアンの名店「サリーヒルズ」さんで、2回目の南部美人を楽しむ会が開催されました。シェフのジーザスさんがつくる旬を生かしたイタリアンと南部美人のお酒をあわ ...
-
IWC吟醸酒の部岩手トロフィー受賞!!
先ほど発表されましたインターナショナルワインチャレンジのトロフィー発表で、南部美人は吟醸酒の部で岩手トロフィーを受賞しました!応援していただいた皆さん、ありがとうござい ...
-
IWC2019吟醸酒部門ゴールド受賞!!
今年も発表になりました、ロンドンで開催されているインターナショナルワインチャレンジの日本酒部門、吟醸酒の部で見事南部美人はゴールドを受賞する事が出来ました!!!これも全 ...
-
柴田屋酒店さん来社
東京都中野の地酒とワインの専門店「柴田屋酒店」の柴社長と専務さん達が南部美人にやってきました。まだ酒造りの続く本社と馬仙峡蔵を見学していただきました。これから一緒にコラ ...
-
ほっき丼
青森県、岩手県、宮城県の名物で「ほっき」があります。この貝は旨みもすごく多くて私も大好きなのですが、先日仙台で、このほっきを丼ぶりにしたものを食べることが出来ました。信 ...
-
にのへテロワールの夕べ
令和元年5月27日の月曜日、にのへテロワールの夕べ「初夏の風」が二戸パークホテルで開催されます。食も酒も器も全て二戸にこだわり、二戸の素晴らしさをテロワールで発信するイ ...
-
かもめの玉子チロルチョコ
岩手が誇る銘菓「かもめの玉子」が何とあのチロルチョコとコラボレーションして、チロルチョコのかごめの玉子バージョンが販売されました。連休で岩手に来ている方、お土産で悩んだ ...
-
チューリップ
南部美人のある岩手県二戸市のお隣の軽米町では、このゴールデンウィーク中に森と水とチューリップフェスティバルが開催されます。驚くほど鮮やかな色とりどりのチューリップが出迎 ...
-
富士大学講座
岩手県花巻市にある富士大学の公開授業「地域創成論」で今年も私の授業をいたします。令和元年5月9日です。興味のある方は是非富士大学にお問い合わせお願いします! ...
-
来客
北海道札幌の地酒専門酒販店「銘酒の裕多加」の熊田理恵さんと、岩手県一関市の地酒と自然ワインの専門店「コスガ酒店」の小菅紀穀さんが南部美人にやってきました。酒造りの体験な ...
-
ありがとう平成、そして新時代令和
2019年4月30日、激動の平成最後の日でした。5月1日、今日から新時代「令和」になります。平成は南部美人にとっても大きな変化と躍動の時代でした。私や常務が蔵に戻った事 ...