蔵元だより
【南部美人inロス、チリ その6チリ】
チリのサンティアゴはこの数年で日本食レスランが多くオープンしています。そんな新進気鋭の日本食レストランを訪問させていただきました。一店目はMUTという大きなショッピングモールの地下2階で「未来」というラーメンのお店です。ここはチリ人の旦那さんと日本人の奥さんでやっています。本店はここから車で25分くらい行ったところにありますが、治安などの関係で本店は土日にオープン、MUTのお店はメニューをしぼり、ほぼ1年オープンしています。研究に研究を重ねた豚骨ラーメンをいただきましたが、あまりにも美味しくて驚きました。豚骨の上質なコクと旨味に溢れる一杯です。アルコールライセンスを申請中で、通り次第「酒未来」をメニューに置いていただけることになっています。「未来」と「酒未来」で良い感じです。
二店目はまさに今週末にオープンする予定で現在プレオープン中の「kato」というアジアンフュージョンレストランです。こちのプレオープンに招待していただきラーメンやお寿司などをいただいてきました。しかしここで最高に美味しかったのは「唐揚げ」です。こんなに美味しい唐揚げ、私は世界中で日本食食べていますが、日本除いたらここが一番です!こちらは南部美人の特別純米と心白山田錦がオンメニューされています。プレオープンでしたが、インフルエンサーの取材や多くの関係者で満席でしたが。オペレーションも店のデザインセンスも素晴らしく、人気が出そうです。もちろんお寿司もラーメンも非常にレベル高く、特に醤油ラーメンは豚骨醤油でチャーシューも炙っていてかなりの大きさとすごい柔らかさでした。
こういった新しいお店が活躍を期待できる中、サンティアゴで古くから頑張っている老舗の日本食レストランもたくさんあります。その1つに「FUKASAWA」があります。サンティアゴでもトップクラスの繁盛店で、さらに超高級店でもあります。ここのスタッフの皆さんに南部美人のお酒の説明をするスタッフトレーニングをしてきました。もう何度目かですが、多くのスタッフの皆さんが参加してくれました。この店では南部美人の高級ラインである純米大吟醸と大吟醸が驚くほど出ます。今回はこの2種類のお酒について、徹底的に私の方から説明をさせていただきました。皆さん大喜びで、これからもたくさんお客さんに進めてくれるとの事でした。最後は恒例の集合写真も撮りました。
夜はこれもプレオープン中のWホテルサンティアゴのメインダイニングの「TENGU」レストランでの南部美人のペアリングの会でした。40名近いお客さんに参加していただき、5皿の料理と5種類の南部美人をペアリングで楽しんでいただきました。会の冒頭で鏡開きも行い、チリの皆さんはあまり見た事の無い日本の伝統的なセレモニーに大喜びでした。料理も素晴らしく、ペアリングもばっちりで、本当に喜んでいただきました。来月早々の本オープンが楽しみです。
#南部美人 #nanbubijin #nanbubijin_sake #southern beauty #began #kosher #岩手県 #iwate #日本酒 #sake #japanesesake #love #japan #sakegram #saketime #sakelovers #follow #followme #me #followalways #フォロー #フォローミー #tagsforlikes #tflers #instagood #photooftheday #happy #fun #チリ #santiago
