蔵元だより
ささみの梅しそ揚げ・みょうがとさきイカのかき揚げ・枝豆の酢の物
1)ささみの梅しそ揚げ
材料
鶏のささみ、ねり梅、青しそ、天ぷら衣、小麦粉
つくり方
- ささみは筋を取り、観音開きにする。
- 開いたところにしその葉を敷き、ねり梅をぬる。
- これを端からくるくると巻く。
- 巻いたものを小麦粉を軽くつけた後、天ぷらの衣をつける。
- 170度から180度の油で中に火が通るまで揚げる。
- あつあつをそのまま召し上がれ。
2)みょうがとさきイカのかき揚げ
材料
みょうが、さきイカ、天ぷらの衣
つくり方
- みょうがは千切りにしてさきイカとあわせる。
- 小麦粉を軽くまぶし天ぷらの衣をつけて170度から180度の油でからりと揚げる。
- お好みで塩をつけて召し上がれ。
3)枝豆の酢の物
材料
枝豆、大根、酢、砂糖、塩
つくり方
- 枝豆はカラを取り除く。
- 大根は大根おろしにする。
- すりおろした大根に枝豆を入れて三杯酢であえる。
よくあう南部美人
製品課柴田直子が選ぶ
この料理に最も合う南部美人は 「南部美人 純米吟醸(生)」です。