蔵元だより 2025年6月
-
2025年06月30日
いわて屋
東京・北参道に今日から本格的にオープンする岩手愛に溢れたお店「いわて屋」さんのプレオープンに行ってきました。岩手の地酒はもちろん、岩手の郷土料理、食材、そして盛岡冷麺と
-
2025年06月29日
横浜の酒の会
横浜在住の日本酒を古くから愛好していただいている出口さんの自宅での恒例の南部美人の鑑評会出品酒を味わう会が開催されました。町田のさかや(株)栗原の栗原社長なども同席して
-
2025年06月28日
日本酒シンポジウム ~日本酒の未来を醸す~
Agnaviさんが主催する「日本酒シンポジウム~日本酒の未来を醸す」が私の母校でもある東京農大で開催されました。Agnaviの玄社長も農大出身という事で、今回は農大の絶
-
2025年06月27日
岩手居酒屋ずもな
先日六本木ヒルズのクラフトサケウィークでお会いした、東京・門前仲町にある岩手居酒屋ずもなさんに行ってきました。岩手にこだわったお店で南部美人ももちろん置いてます。料理も
-
2025年06月26日
国税庁訪問
一般社団法人awa酒協会の副理事長として、刀禰監事と事務局と一緒に国税庁を訪問させていただきました。三浦酒税課長と酒類業振興・輸出促進室の遠山室長、反町企画専門官とお話
-
2025年06月25日
吟醸酒研究会総会等
岩手県酒造組合の吟醸酒研究会の総会と講演会、GI地理的表示岩手管理機関総会の総会が盛岡市のメトロポリタンニューウィングで開催されました。講師には茨城県の「霧筑波・浦里」
-
2025年06月24日
Agnaviさん来社
ICHI-GO-CANシリーズなどを展開するAgnaviの玄社長が南部美人においでになりました。玄社長はじめAgnaviさんは農大出身者が多く、今週も農大でイベントを開
-
2025年06月23日
【南部美人JRのポスターに!!】
JR東日本がこの秋、9月から11月まで岩手の伝統文化や特産品を生かしたキャンペーン「秋は短し旅せよ岩手」のポスターが発表されました。そのポスターに南部美人の蔵見学で撮影
-
2025年06月22日
【岩手めんこいテレビ齋藤社長お別れ会】
岩手めんこいテレビの斎藤秋水社長がご退任なされます。私も大変お世話になったので、「踊る大送別会ー開運ブリッジを封鎖せよ」に参加してきました。酒蔵も多く参加しており、AK
-
2025年06月21日
二戸法人会社団化40周年記念式典と祝賀会
公益社団法人二戸法人会の定時総会と、社団化40周年記念式典、記念講演、そして祝賀会が二戸パークホテルで開催されました。私も理事の一人ですので参加いたしました。県内各地か
-
2025年06月20日
県議会訪問
岩手県議会の工藤議長と、自民党の会派の皆さんを訪問させていただきました。食米の高騰問題を受けての酒米不足と高騰に関する、酒造会社の大問題について、岩手県議会でも雇用調整
-
2025年06月19日
二戸経済研究会総会
私が会長を務める二戸経済研究会の総会と懇親会が南部美人の本蔵で開催されました。無事に昨年度の事業報告と決算報告、本年度の事業計画と予算が承認されました。懇親会では本蔵で
-
2025年06月18日
農大でイベント
私の母校の東京農業大学でイベントが開催されます。私もゲストでお話ししますので、是非おいでください。以下の通りです。 「第2回日本酒イベント~日本酒
-
2025年06月17日
大阪万博
今回、大阪で國酒フェアを開催してきましたが、大阪万博にも行きたかったのですが、残念ながら時間が取れずに行けませんでした。ただ、新幹線や万博行きの電車はすごい混雑で、万博
-
2025年06月16日
國酒フェア2日目
國酒フェアの2日目が大阪のATCホールで行われました。昨日に続き多くの関西のお客様においでいただき、GI岩手の日本酒を味わっていただきました。岩手県酒造組合からは若手の
-
2025年06月15日
國酒フェア初日
日本酒造組合が主催する國酒フェアの初日が大阪のATCホールで開催されました。ドバイから大阪に直行させていただきました。雨の中多くのお客様においでいただきました。岩手県酒
-
2025年06月14日
【南部美人inドバイ その5】
ドバイを含めたUAEはアラブの国なので、イスラム教ではアルコールが飲めません。しかし、ドバイは観光にも力を入れており、アラブ人以外のドバイ人も多くいることから、まちの中
-
2025年06月13日
【南部美人inドバイ その4】
今回の日本吟醸酒協会のドバイ試飲会に先立ち、ジェトロドバイを加盟蔵元の皆さんと訪問させていただきました。ドバイの今の最新情報や、ドバイは石油資源がほとんどない、という現
-
2025年06月12日
【南部美人inドバイ その3】
本日から一般社団法人日本吟醸酒協会のドバイでの試飲会事業がスタートします。朝早い時間に日本から続々と吟醸酒協会加盟蔵元がドバイ国際空港に到着しました。初めに、アラブ首長
-
2025年06月11日
【サケコンペティション「ダイナースクラブ若手奨励賞」受賞!!】
昨日発表がありました、日本最大級のコンテスト「サケコンペティション」において、南部美人の林杜氏が、日本酒の次世代の造り手を応援するための賞である「ダイナースクラブ若手奨
-
2025年06月10日
【南部美人inドバイ その2】
ドバイで日本酒の市場を引っ張るZUMAの姉妹店であるROKAでマスタークラスを開催しました。これはROKAの現場の皆さんに南部美人のお酒の説明を詳しくしながら、試飲と自
-
2025年06月09日
【南部美人inドバイ その1】
ドバイにやってきました!ドバイはまさに夏を迎えて日中の気温が40度近くあり、中東らしい暑さです。ドバイで長い間、日本酒を牽引してきたファインジャパニーズレストラン「ZU
-
2025年06月08日
國酒フェアいよいよ開催
日本酒造組合中央会が主催する國酒フェア2025がいよいよ大阪で6月14日土曜日、15日日曜日に開催されます。私も岩手県ブースとawa酒協会ブースのどちらかにおりますので
-
2025年06月07日
農大同級生の会
東京農業大学醸造学科を卒業した同級生の蔵の酒の会が、農大に近い用賀の地酒専門居酒屋「なかむらや」で今年も盛大に開催されました。毎回常連さんはじめ、たくさんのお客様に参加
-
2025年06月06日
日本酒造組合総会
日本酒造組合中央会の通常総会が東京の明治記念館で開催されました。多くのご来賓をお迎えしての開催でした。議案も全て審議されましたが、その中でも決議文を今年も採択しましたが
-
2025年06月05日
大阪万博でのイベント
日本酒造組合中央会からお知らせです。大阪万博でイベントを開催いたします。以下の通りですので、是非興味のある方はおいでください。 国内外から大阪・関西万博へご来場の多く
-
2025年06月04日
県庁との会議
不足する予想が出ている岩手県産の酒米と、その酒米の高騰に関する意見交換を岩手県庁の担当課としてきました。この30年ではじめて起こる問題で、日本中の酒蔵が今、とても大きな
-
2025年06月03日
酒米について要望
公明党の衆議院比例東北ブロックから選出されている庄子賢一先生と、二戸市議会の公明党議員の田川晃先生、盛岡市議会の公明党議員の太田隆司先生が岩手県酒造組合の事務所においで
-
2025年06月02日
イチローズモルトブレンダー来社
いつも大変お世話になっているイチローズモルトの岩手県出身の奥山ブレンダーと白濱さんが南部美人に来てくれました。南部美人のクラフトウィスキーの蒸留所を見ていただきながら、
-
2025年06月01日
岩手県酒造組合総会
岩手県酒造組合と岩手県酒造協同組合の総会が盛岡市で行われました。それに先立ち、ジェトロ岩手さんより、高度外国人人材についてのセミナーと全員協議会も行われました。終了後は