MENU
岩手県二戸市からお取り寄せ 蔵元直送ネットショップ Close

Products

HOME > Products

日本酒の種類

純米タイプ 本醸造タイプ  米・米麹・水 米・米麹・水・醸造アルコール

 

 

純米大吟醸

純米大吟醸

精米歩合50%以下、つまり米を半分以上磨き小さくして仕込むみます。純米吟醸よりも吟醸香りが華やかに多くなりやすく、味もさらに端麗な傾向なります。

商品一覧を見る
純米吟醸

純米吟醸

精米歩合60%以下に磨き上げ、純米酒よりも洗練され、吟醸香といわれる果物のような香りが出てくることも特徴。日本ではこのタイプのお酒の生、しかもろ過をしないものが人気。

商品一覧を見る
大吟醸

大吟醸

日本の酒蔵がその技術力を研磨するコンテスト「全国新酒鑑評会」から生まれた酒。精米歩合50%以下まで磨き上げた米を酵母が生きるか死ぬかのギリギリの低温発酵で醸しあげる酒。極上の吟醸香と滑らかでやさしい味わいが特徴。

商品一覧を見る
吟醸

吟醸

高品質な日本酒の代名詞として使われる「吟醸酒」。精米歩合が本醸造よりも上がり60%以上となるので、吟醸香が出やすく、純米吟醸と違いアルコールを添加することで、純米吟醸よりも香りの高いものが多い。エレガントで、上品な酒質が多い。

商品一覧を見る
特別純米 純米

特別純米 純米

米の味わいが生きているお酒。スムースなものからどっしりと重厚なものまで幅広い酒質がある。食中酒として、万能なお酒が多い。酒蔵による味の違い、技術の違いが一番分かりやすいお酒のタイプ。価格的にもリーズナブルで、日本では今最も注目されているお酒の種類。

商品一覧を見る
本醸造・特別本醸造

本醸造・特別本醸造

味わいがスッキリしていて後味がスムースなものが多い。各蔵の出来上がりに差が少なく、価格も特定名称酒の中では一番リーズナブルでチャレンジしやすいタイプ。軽やかで軽快なお酒が多い。

商品一覧を見る
普通酒

普通酒

特定名称酒以外の清酒である。米、米麹、醸造アルコールの他に、糖類、酸味料、アミノ酸塩 等が少しでも含まれていたり、アルコールの添加量が白米1tあたり100%アルコールが116ℓを越えるもの、麹歩合が15%より低いものは「普通酒」になります。

商品一覧を見る

 

 

日本酒の製造について

日本酒は、製造方法から、まずは大きく2つに分類することができます。

 

1つは、純米系といわれる米と米麹でのみ作られたお酒と、米と米麹に醸造アルコールを加えたお酒の2種類です。 そして、この醸造アルコールが添加されているお酒でも、原料の白米の重量の10%以下の少量の醸造アルコールを使用した「本醸造」「吟醸」「大吟醸」と呼ばれるお酒と、それ以上の醸造アルコールを使用した「普通酒」とに分かれます。 醸造アルコールが添加されていると聞くと、マイナスなイメージをお持ちになる方々がいらっしゃるとおもいますが、実は醸造アルコールには、酒質を安定させ、クリアで、香りを出やすくさせるというメリットもあります。 特に少量の醸造アルコールを使用した「本醸造」「吟醸」「大吟醸」などのお酒は、すっきりした飲み口で、香りの高いお酒が多く、その味わいを好むファンも多いお酒なのです。

 

さらに、原料となるお米の精米歩合により、異なるお酒をつくりだすことができます。

 

 

精米歩合とは

精米歩合とは、白米のその玄米に対する重量の割合をいい、「精米歩合40%」は「玄米を60%磨いて残った部分が40%あります」ということです。 玄米の外側部には、粗タンパク質、脂肪、無機質、ビタミン等が多く、それらが多すぎるとお酒の味や香りが悪くなるため、お米の外側部を除いてこれらの成分を減少させるのが目的です。

 

醸造アルコールとは

醸造アルコールが添加されていると聞くと、マイナスなイメージをお持ちになる方々がいらっしゃるとおもいますが、実は醸造アルコールは、酒質を安定させ、クリアで、香りを出やすくさせるというメリットもあります。特に少量の醸造アルコールを使用した「本醸造」「吟醸」「大吟醸」などのお酒は、すっきりした飲み口で、香りの高いお酒が多く、その味わいを好むファンも多いお酒なのです。

 

 

その他の商品

  • 糖類無添加リキュール

    砂糖などの甘味原料を一切使用せず、
    純米酒本来の自然の甘みを追求。
    アミノ酸のうまみを最大限に引き出した、大人のリキュール。

    商品一覧を見る
  • コラボ商品

    南部美人の酒造技術とコラボレーションした特別な商品。

    商品一覧を見る